通勤経路

 職場からは交通費として3ヶ月分の通勤定期券の代金が支給されます。今までは、使い残しのスルット関西カード(自慢じゃないけど、いろんな種類のものが沢山残っていたのです)や回数券を利用していたのですが、やっと定期券を購入しました。阪急烏丸から北千里。これで、大阪モノレールの回数券との組み合わせで、柔軟な通勤経路が選択できます。

 往路は阪急西院から乗車するのですが、帰路の下車駅は西院の場合と烏丸の場合とに分かれます。大丸や伊勢丹に立ち寄る必要があるときは、烏丸で下車。というのも、北千里からの料金は西院も烏丸も同じ、終点の河原町まで行くと高くなります。烏丸からは、地下鉄で京都駅、そこから自宅までは市バス。このときには、「トラフィカ京カード」が役に立ちます。このカードはバス→バスの乗り継ぎであれば90円、バス→地下鉄の乗り継ぎであれば60円が自動的に割引されます(ただし、90分以内かな?)。京都へ観光で来られるなら市バスの一日乗車券がお得ですが、買い物や学会などであれば、このカードは大変便利、有効期限もないしね。
 前任校の時は、どこへ行くにも車が必要でしたから、京都・滋賀・三重・奈良の、いろんな道路事情に詳しくなりました。どのルートが早いか、雪の時はどこが安全か、どこに休憩所(トイレ)があるか・・・などと。これはこれで、学生実習の時などに大変重要な情報ではあるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。