月別アーカイブ: 2006年5月

合同社会調査実習も9年目

 京都大学の社会調査実習(質的調査)のフィールドをお世話してから今年で9年目,ここ数年は京大と関学の2校のメンバーと一緒に実施しています.今年の予備調査の準備も本格化,今日は自宅にこもって,メーリングリストの整備と連絡,ウェブサイトのメンテナンスなど.この実習の報告書「地域に学ぶ」はプロジェクト熊野のサイトからご覧いただけます.
続きを読む

腹式呼吸

 実はここ2年ほど,血圧が高めなのです.とはいっても,普段それで支障が出るわけではありません.ただ,連休の間だったと思うのですが,鼻血が出てとまらなかったことがありました.その後で血圧を測ってみると,上が145くらい,下が100を越えていました.いくらなんでも,下が3桁というのはよくない!と,まぁ,頭ではわかっているのですがねぇ.もちろん,私の場合は何よりも体重を下げれば血圧にもいい効果があることは当然なのですが.ちなみに,夕飯時に少しアルコールを飲んだ後で血圧を測ると下が80前後になります.とうぜん,これはリラックス効果なのでしょうが,言いかえれば,昼の間にそれなりに緊張・ストレスを感じていると言うことなのでしょう.
続きを読む

廣田鑑賞会能

 同僚のU先生のご厚意で,「廣田鑑賞会能」にお招きいただき,はりまやさんとツレアイと3人で出かけてきました.会場である金剛能楽堂に入ったのは初めて.この建物は,サイトの説明によれば,

平成15年に開館しました。百三十余年の星霜を経た室町の旧金剛能楽堂より、先人の思いが詰まった能舞台をそのまま移築。21世紀の能楽堂の中に19世紀の舞台が融合する、時空を超えた空間が誕生しました。

なるほど,それなら内部の綺麗さも納得.
続きを読む

行者にんにく

 阿吽坊つながりの「旬の逸品やさん」の頒布会に入っています.先週届いたのは「行者にんにく」.瓶に入った醤油漬けと,新聞紙にくるまれた生のもの.気にはなっていたのですが,調理の時間が無くて,昨晩,生のものをウィンナーソーセージと一緒に炒めました.以前,ニンニクの芽と豚バラ肉を一緒に炒めて食べていましたが,息子たちにはニンニクの芽は繊維が硬かったり,においがきつかったりとあまり人気はありませんでした.それに比べてこの行者ニンニク,はるかにマイルドで,食べやすいです.一回きりの贅沢でした.

案じるより団子汁

案じるより団子汁 通勤車内の読書,ここしばらくは小林聡美シリーズ.昨日読了したのがこれ.ラジオ番組「小林聡美の東京100発ガール」の録音を起こしたもの.したがって,エッセイのような味わいはありませんが,短時間の車内の暇つぶしとしては十分.ちなみにタイトルの意味は,

クヨクヨ考えているより,団子汁でも食ってる方が美味しいし,身体にいいということ.

 という意味だそうで,このあたりは私のポリシーと一緒ですね.
続きを読む

第1回学生部委員会

 年度が始まって,本来ならば4月中に開催しておきたかった委員会なのですが,調整がつかずに今日になってしまいました.会議開始時間が予定より55分も遅くなると言うハプニングがありましたが,実質50分で終了.議事そのものは予定通りこなせて何より.皆様,お疲れ様でした.
 会議が終わって教材準備室へ戻ると,皆さん帰り支度.sampe氏・はりまやさんと三人で例によって山田までタクシー.そこではりまやさんが,「思い出してしまった」.今日は彼女の誕生日だったのです!(私の母の誕生日でもあったりします).ということで,cocon烏丸1fで彼女の誕生日を祝して乾杯!sampe氏いわく,「いくつになっても他人の誕生日はいいもの」.空腹にしみわたるシャンパンが美味しかった!

東京100発ガール

東京100発ガール 連休の間に読もうと,小林聡美の文庫本を5〜6冊買っておいたのです.しかし,休み中には1冊も読めず,やはりこの手の本は通勤車内でしか読む時間をとれないのですね.で,今日の大阪市内への出張の往復車内で読了.帰りの電車内で思わず笑ってしまったのが,文庫版122ページの「おめざ」というエッセイの冒頭.

もともと寝起きはいいほうで,起きてすぐにでも牛丼やカレーライスを食べられるというのが私の自慢の一つであった.

 自慢じゃないですが(自慢することでもないですが),私の「売り」のコピーは「朝起きて3秒後にすき焼きで宴会の出来る男」なのです.どんなに遅くまで騒いでいても朝はきちんと起きられるし,食欲がないなどということはありません.だからどうと言われても困るのですが,とにかくこの一節を読んで,妙に嬉しくなったことでした.

関西学生就職指導研究会

 月曜日はホテルアウィーナ大阪で学生課関係者の会合,今日も同じ会場でしたが,今度は就職指導者関係の会合.例によって大半は実務担当者ですが,新米学生部長としてはなんでも勉強,張り切って行ってきました.「関西」というからには京阪神の大学の組織かなと思っていたのですが,意外や意外,北陸・中国・四国,はては九州の大学も一校ありました.加盟校は大学169校,短大60校,高専2校の併せて169校.いやぁ,大きな組織なのですねぇ.本日は今年度の定期総会,開会時で出席70校,委任状55校ということでした.
 例によって,私には新鮮なことばかりで勉強になりました.当初のスケジュールは,総会が50分,休憩を挟んで研修会が110分ということだったのですが,総会の議事が長引いて15分程度ずれ込みました.どうしても今日中に片づけたい用事があったので,中座させて頂いて今大学へ.しかし,蒸し暑い!さて,これから一仕事.

阪和地区月曜懇談会

 連休明けの月曜日、朝1限の授業を終えて早めのランチ、午後からは学生課長・係長と三人で標記の会合に出かけてきました。これは、大阪・和歌山地区の大学・短大の学生部の意見・情報交換の集まりで、年間3回の例会が予定されています。例会ごとに当番校が準備をせねばならず、本学も来年は当番校に当たるということで、3人で様子見がてら出席しました。場所は、ホテル・アウィーナ大阪、といわれても私にはぴんと来なかったのですが、旧・なにわ会館と聞いて妙に納得してしまいました。前任校時代に、入試関係で利用し、宿泊したこともあるのですが、場所はすっかり忘れていました。谷町九丁目から徒歩約10分、しかし、日中は暑かったですね、半そで姿の人も多く見かけましたし、ネクタイをしている関係で、首周りは汗だくでした。同行していただいた皆さん、どうもお疲れ様でした。
続きを読む