七条第三自主防災会・防災部長会議

七条第三自主防災会・防災部長会議 2006-06-22 20:42:13
 何やらいかめしいタイトルですが,本年度は町内の防災部長を拝命しており,最初の会合に出席してきました.場所は七条第三小学校,つまり,小学校区を範域とする防災組織なのです.7時30分に始まった会合ですが,8時過ぎには終了.空腹で疲れた身体にはありがたい.まずは缶ビールをぐっとあおって,これを書いています.

 今夜の議題は次の通り.

  1. 七条第三自主防災会組織・連絡網について
  2. 自主防災会支援ネットワーク運用訓練について
  3. 下京区総合防災訓練について
  4. 中堂寺消防出張所から
  5. その他連絡事項

1.学区内38町内の部長さんと本部役員との連絡網の確認.自主防災会の役員というのは,つまり消防署のOBなのだということを知りました.
2.来る7月2日(日)のイベントの案内.あいにく私は予備調査で不在,ツレアイに出席してもらうつもりです.
3.毎年12月1日に梅小路公園で実施される大規模な訓練の予告.日にちは未確定.
4.消防署職員から連絡が2点.まずは,「住宅用火災警報機」の設置義務化の話.6月1日より新築住宅については義務化,一般家庭では5年間の猶予期間があります.設置自体は簡単にできるとのことですが,例によって悪徳業者の訪問販売に気をつけてほしいとのこと.消火器も含めて,早めの導入を検討するつもりです.次に,「家具転倒防止器具取付普及及び啓発について」.市の事業として,「在宅避難困難者」つまり,おおむね65歳以上で災害発生時に避難困難な人のいる家庭にたいして,無料で取付を行うというもの.これも,我が家全体の家具の配置などを見直す必要がありそうです.
 ということで,短時間で手際よく進行していただきました.帰りには,京都市の「災害救助用乾パン」(5枚入り)をお土産に.なお,配付資料として,「災害に強いまちづくり講座 平成17年度講演録集」(財団法人 京都市防災協会)なるものがありましたが,京大防災研4氏の講演録,これはじっくり読みたいですね.
京都市消防局
京都市防災協会
京都大学防災研究所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。