月別アーカイブ: 2006年7月

ありがたいことです

 モモタロウを病院から連れて帰った直後、宅配便が二つ。そのうちの一つは母からでした。中身は彼女の作った野菜が色々、それと一緒に佃煮が二種。おそらく春先に作ったものを冷凍保存していたのでしょうね。私の好きなのは、昆布と蕗の佃煮。酒のつまみに良し、ご飯に良し。子どもの頃はおいしいと思ったことはなかったのですが、自分が親の立場になった頃から、大の好物となったものです。子ども達の夕飯は、近所の喜楽亭のコロッケ、茂じいのトマト、母が送ってくれたなすびの炒め物(これは美味!)、味噌汁の具は紀伊長島のあおさ。私はといえば、彼らの食事が終わってから、枝雀さんのDVDを見ながら、件の佃煮と浜峰の鰺を肴に焼酎を。誠にありがたいことです。

連休の始まり

 サービス業の方には申し訳ないのですが、3連休に入りました。夜中までモモタロウの相手をしていたので、目が覚めたのが8時。簡単に朝食を済ませたあとは、しきりに外へ出たがるモモタロウをなだめ、午前10時に西小路五条「ハナ」内にあるあかまつ犬猫病院へ。30分待ったあとの診察は、右前肢のレントゲン撮影。幸い骨折はしておらず、抗生剤と消炎剤を1週間分処方してもらい、外出は禁止。2時間の拘束から逃れたモモタロウ、さすがに疲れたのか、三男にしばらく甘えたあとは、押し入れに入って熟睡モード。こちらもほっと一息、さて、昼食を考えます。
続きを読む

蒸し暑い金曜日

 朝一番で北海道・旭川出張のツレアイを八条口アバンティ前の空港バス乗り場まで送り、その後出勤。西大路七条のバス停に着いた頃には、すでに汗だく。2限、3限の授業が終わる頃には、雷が鳴ったり雨が降ったりと、蒸し暑さ全開の一日でした。学生部の懸案を何とか片付け、そろそろ帰り支度をというときにまたもや電話、在学生の父親が亡くなったとの連絡、辛い知らせでした。帰宅した頃には、綿の半袖シャツは汗をたっぷりとすって、朝出るときの倍の重さにも感じます。
続きを読む

暑い会議日

 今日も暑かったですねぇ.木曜日は1限があるので,7時15分に家を出てバス停へ・・・たどり着けず,結局タクシーで阪急・西院まで.「社会調査法」の最期の授業終了後は夕方の学生部委員会の準備,昼休みには卒業アルバムに関するミーティング.午後は定例の学科会議,将来構想について,結構大事な会議となりました.終了後もあちこちで打ち合わせをして,5限は第3回学生部委員会.さほどもめることなく1時間で終了し,教材準備室に戻っての雑談は,すでにお疲れモード.結局,祇園祭ムードの河原町で下車してキリン・シティへ.この店で飲むブラウ・マイスター,本当に美味いですよ.何と言っても泡がきれい!適度な苦みと香り.料理も結構いけます.帰りのタクシーからは,提灯に灯の入った山と浴衣姿の祭見物の人も見え,すっかり夏本番ですね.
続きを読む

夏はやっぱり「茂じいトマト」

茂じいトマト 昨晩帰宅して夕飯をつくろうとすると,冷蔵庫の野菜室がこの通り(もっとも,写真撮影は今朝のことなので少し減っていますが).熊野のsatoshi-kさんから茂じいトマトが届きました.社会調査実習でお世話になる中で生まれたこのミニ産直,普段食べている米もやはり茂じいにお世話になっています.さっそく,夕飯にみんなでいただいたのですが,息子達も普段のトマトの倍は食べますね.香りが良くて,味も濃く,また今夜も楽しみです.

ダ・ヴィンチ・コード

ダ・ヴィンチ・コード(上) 久しぶりの休みになったので,ちょっと気分転換.東宝シネマズ二条で,遅まきながら『ダ・ヴィンチコード』を見てきました.さすがに日曜日,家族連れも含めて館内は大層賑わっていました.コーヒーを買おうと思ったのですが,売店の列の長さにあきらめて,入場開始のアナウンスと共に早々と席に.私は13時45分から上映の分を朝のうちにネットで予約したのですが,15分前に着いた頃には空席わずか,上映が始まる頃には105席の部屋はほぼ埋まっていましたね.映画の宣伝は見ていましたが,実は中身はほとんど知りませんでした.あくまでもエンターテイメントと割り切れば,十分に楽しめました.少なくとも,インディ・ジョーンズよりは面白い.


続きを読む

なにわのスローライフ、何とか終了

 最初に話があったのは今年の2月ころだったでしょうか?夏に本学を会場として開催される日本調理科学会近畿支部の協力を得て、市民向けの講座を開く話が持ち込まれました。担当は4月から発足する生涯学習センターなのですが、私が進行役をすることに。4月以降は学生部の仕事もあって、ほとんどタッチできなかったのですが、その間に学生たちの創作文楽上演が本決まりとなり、「文化表現コース」の前期のゼミの活動の中心にまでなりました。で、今日が本番、新聞各紙やラジオでの告知が聞いたのか、地域の方にたくさん参加していただき、資料を急遽増刷するということに。何はともあれ、無事終了、関係者の皆様、お疲れ様でした。
続きを読む

昨日も今日も

 明日に迫った「なにわのスローライフ」、とはいえ、学生達にとってはその中で上演する創作文楽「なにわの野菜物語」の仕上げに余念がありません。文楽に関しては、本学・文化表現コースの教員がつきっきりですし、「伝統芸能演習」の講師をお願いしているプロの人形遣い・吉田勘弥さんが、昨日も今日も、本学まで足を運んで指導していただいています。その仕上げとして、今日の15時45分からゲネプロ(=公開練習)を行い、理事長や教員などに練習風景を見てくださいました。私としては、企画全体の進行に責任を持たねばならない立場ですが、学生達の充実ぶりを頼りに、むしろ、本番は気楽に楽しませてもらおうなどと、開き直っております。
続きを読む

久しぶりに卒業生に会いました

 前任校の卒業生から連絡があって,昨夕,久しぶりに会うことが出来ました.当初は京都で会うつもりだったのですが,さすがに北千里と池田の人間が京都で会うのは時間の無駄と,いったんは千里中央に変更,しかし,お店の段取りと私の仕事のかねあいで,最終的には北千里で待ち合わせ.文楽の稽古を終えた学生3人とsampe氏,はりまやさんも顔を出してくれたおかげで,より楽しい時間が過ごせました.同席された皆さん,どうも有り難うございました.
続きを読む

続・靴ひもの結び方

靴紐演説 先日の予備調査時に,M田氏の靴を見ると丸紐,ご本人も紐がほどけやすいとのこと.そこで,その場で早速解けない靴ひもの結び方を伝授・・・と思ったのですが,他人が履いている靴だと思うように指が動きません.で,M田さん,下記記事をご覧ください.ちなみに,先日おろしたウォーキングシューズ,一度も紐がほどけることなく,快適に履き続けております.ちなみにこの写真は,7月5日(水)夜の北千里某所での講義演説風景であります(photo by ketuko).