投稿者「admin」のアーカイブ

確定申告

 延び延びになっていた確定申告,実は「源泉徴収票」を入れたファイルが見あたらなくて焦っていたのです.結局まったく無関係の引き出しに紛れ込んでいたことをようやく発見,作業そのものは国税庁のサイトから直接作業できるので30分足らずで終了.むむ,かなり納付せねばなりません.明日一番で,税務署と銀行へ行かねば.

海辺のカフカ

海辺のカフカ (上) 通勤時の乗り換えの山田駅,阪急とモノレールとの乗り換えの間に,時々立ち寄る「ブックファースト」.私が行くのは,ほとんど文庫本の新刊コーナー.数日前に立ち寄った時に目にとまったのが,村上春樹『海辺のカフカ』(新潮文庫).彼の著作は,ほとんど読んでいます.もっとも,一部を除いては文庫化されてからですが.
 実年齢では,私は作者よりも5歳年下ですが,彼の物語の舞台装置として利用される本や音楽の話題には,自分の趣味と共通するものが多いので,多様な楽しみ方の出来る作家です.他の作家であれば,ストーリー展開を追おうと一気に読み上げるために,初読の際にはあまり余韻を楽しむということができません.しかし,村上春樹の作品は,途中で『参考文献』を探したり,音楽のCDを探したりと,結構途中を楽しみながら読むことが出来ます.とはいえ,通勤時の車中用に購入した本であるにもかかわらず,先ほど帰宅してから,仕事もせずに読みふけってしまっています.

宿屋仇

特選!!米朝落語全集 第十一集 今夜は「宿屋仇」を見ました.この話は,伊勢参りの帰路,日本橋の宿屋で騒ごうとする兵庫の三人組と,静かな部屋を望む武士,それをつなぐ「若いモン」=伊八のやりとりで,笑いの多い噺です.このDVDの収録は1990年6月22日(大阪コスモ証券ホール).やはりありましたね,ツッコミどころが.


まず,宿屋に武士が入ると,伊八が応対をする.「して,その方の名は?」「イハチと申します」「なに,その方か,鶏の尻から生き血を吸うというのは!」「それは,イタチでございます」という,お決まりのやりとりがあるのです.しかし,この日の米朝師,ビデオ収録を意識されたのか,この件を飛ばしてしまいました.その後で同じ宿屋へやってきた兵庫の三人組,泊まりの応対を伊八がするのですが,この日の米朝師はこの段階で,件の「イタチ」を兵庫の衆の口から言わせています.やはり,イハチ≠イタチというのは,最初の出会いで最大限の笑いを生むはず.明らかなミスでしょう. ただ,そこはさすがに米朝師,このクスグリを入れ忘れたのを,この段階でさりげなく入れ込んで,全体の構成が揺るがないようにフォローされています.とはいっても,少し早口になって,笑いをとるほどではありません.その分よけいに私は笑ってしまいましたが.

睡眠時無呼吸症候群

 友人のTさんが,「睡眠時無呼吸症候群」の治療の一環で,マウスピースを使い始めたとか.昨晩初めて使用されたのですが,朝起きるといつの間にか自分で(?)外していたそうです.いびきのひどい人は,睡眠時無呼吸症候群の疑いがあるとの言い方もされるそうです.私自身は気づきませんが,ツレアイによれば,酔っぱらって寝た時などいびきをかいているようです.また,子どもの頃から年中鼻づまりなので,部屋が乾燥している時などは,寝ている間に息苦しくて目が覚める時があります.以前人間ドックに入った時の診断では,鼻づまりも「肥満」がその一員であるとのお話を頂きました.いずれにしても,私の場合には,体重を落とすことがすべての事態を好転させるための出発点であるようです.

御浜町から北千里へ

 先週頼んでおいた「カラ・マンダリン」が二箱、御浜柑橘から人間社会学科教材準備室へ届きました。皆さんに試食して頂こうと手配したものです。東紀州に関わりのあるものにとっては、「年中ミカンのとれる町」という御浜町のコピーは慣れ親しんでいるのですが、知らない方にとっては今頃旬の来る柑橘を「木なり完熟」で食べるというのは、少し驚かれるでしょうね。

 そういえば、朝のテレビニュースで、北山村の「じゃばら」が引き続き好評で、村では増産に懸命だという映像を流していました。私も温泉の後のじゃばらドリンクは好きですが。ま、これはあまり関係ありません。実は私はあまり柑橘は食べません。嫌いではないのですが、剥いて食べるのが面倒なのです。しかし、デコポンとカラだけは別。とにかく、美味い!今回のカラも十分なできであると思います。さて、千里金蘭の皆さんはどのような感想をおもちでしょうか?ちなみに、次はサマーフレッシュ(というみかん)を考えています。
 風呂上がりにメールをチェックするとI学科長からメールが。試食の後注文頂いたとか。ありがとうございます。

雨の日曜日

 久しぶりに余裕のある日曜日でした。昼前にプラッツ近鉄の旭屋で久しぶりに本を物色。ただし、実際に購入したのは雑誌2冊。一つは『あまから手帖』5月号。阿吽坊さんが登場しています。もう一つは、『dancyu』6月号。こちらは、御浜柑橘が登場しています。先週頼んだ「カラ」が明日には職場へ届くはず。同僚に味見して頂きます。午後は、阿吽坊のサイトメンテナンス。リンク集に手を入れました。ツレアイは、MQJの総会で大阪へ。冷蔵庫の食材を掃除して、息子たちとあり合わせで夕食を。ちょっと、ボリューム不足気味か?

活性化大学、湯川温泉

 5月7日(金)、松阪大学での講義終了後、国道42号線の「篠田山」バス停から南紀特急バスに乗って尾鷲へ。活性化大学の勉強会ですが、今年は大変出席率が悪くて苦慮しています。メーリングリストの活用もあまりされていないし。ま、かくゆう私自身がコーディネーターとしての仕事を十分に果たせていないことの反映でもあるのですが。終了後、同じ紀北庁舎で別の会議に出ていたnetfarmさんと合流し、彼の車で奥熊野宿へ。先着のKさん、satoshi-kさんと4人で遅い夕食+宴会。Kさんの沖縄土産の泡盛を頂きながら、satoshi-kさんとは久しぶりに夜中まで話し込んでしまいました。
続きを読む

歯医者?寿司屋?

 前から気になっていた歯の治療、連休前には実現できず、やっと今日行ってきました。朝の教材準備室、I学科長との雑談の中で本日の歯医者の予約が話題に。すると学科長が顔色を変えて、「えっ、あの歯医者!?」。こちらは、ドキッ!ひょっとして、それほど驚かれるくらい評判が悪いのか・・・、と心配したのです。ところが彼が言うには、「あこは歯医者ちゃう、寿司屋や」。何のことはない、先生が大変明るい方で、大きな声で挨拶される様子が寿司屋のようだとか。
続きを読む

第1回テスト(C組)

 ゴールデンウィークが終わって、最初の日の1限。学生たちにとっては苦痛でしょうね、私もそうですが。しかし、予定では社会学基礎の第1回目のテスト。気の毒とは思いつつ、頑張って取り組んでもらいました。連休前のB組と同様、最初の30分は自力で、次の30分はテキストを参照して修正、最後に各自の答案を教材にみんなで検証。それなりに頑張って自力で埋めている答案、開始5分でダウンするもの、いろいろでした。ま、バラエティーに富んでいる答案は、教師サイドにはありがたいのですが。ただ、それなりに時間を掛けて丁寧に取り組んできたと思ってきたことに対して、5分で諦められては寂しいのですが。

雨の休日は買い物

 よく降ります。ツレアイも珍しく休みなので、母の日のプレゼントの買い出しに伊勢丹へ。連休中の混雑を予想して、開店直後に到着するように出発。伊勢丹の駐車場には、やはり連休中ということで他府県ナンバーの車が一杯。そのせいもあってか、駐車場の内部やゲートの動きにも慣れない車が多くて、イライラ。
続きを読む