更新情報」カテゴリーアーカイブ

Ajaxified Comment Preview

 コメント投稿後に字句の間違いに気づくことはよくありますよね.そんな時のために,以前もプレビュー機能はいれていましたが,今回はAjaxified Comment Previewを入れてみました.作者のサイトは中国語ですが,英語の解説もあるので問題ありません.ついでに,コメントを引用するQuoteCommentも入れました.
 コメントフォームに入力後,下のpreviewを押せば,フォームの上にその内容が表示されます.内容を確認後,submitを押せば今度は本当に投稿されます.また,引用したいメッセージの後ろのQuoteを押せば,フォーム中に引用されます.いろいろ試してください.

last-modified

 当然のことながら,記事には公開された日時が表示されます.しかし,私など結構後から修正することが多いこと,また,ページ化したコンテンツが多いことで,ポストやページの更新日時が表示されればいいなと思っていました.これまでは,更新日時を表示する機能があるテーマを探したりしていたのですが,何のことはない,プラグインがちゃんとありましたね.今回利用したのは,文字通り last-modified.有効化した後で,single.phpとpage.phpにコードを挿入して,公開日と更新日を並べて表示するようにしました.

FireStats

 ブログのアクセスを分析するプラグイン,以前はCounterizeを利用していたのですが,WPPlungins.orgのTop 20 Downloads From Last Weekで1位となっていたFireStatsを入れてみました.表示される項目は,
Status
Recent referers
Recent popular pages
Browsers
Operating systems
Hits table
となっていますが,とくにpopular pages の部分が知りたかったところです.しかし,設定によく判らない部分があって,とりあえず自宅と職場のIP,自分のログイン名を統計から除くように設定しました.しかし,ロボットの数の凄さと種類の多さには驚かされますね.ま,ぼちぼち勉強します.

WP-AddQuicktag

 以前の記事のデータのバックアップをチェックしているのですが,一部文字化けがあって,うまくレストアできないのです(というか,その知識と技術が足りないのです).とりあえず,簡単に取り出せる部分として,「ページ」の部分は復旧しました.ついでにと言っては何ですが,これまでに書きためていた「落語会メモ」をページ化しました.しかし,集めてみるとかなりのボリューム,そこで,ページを分割することに.そのため,この機会に以前から利用したいと思っていたWP-AddQuicktagを導入しました.これは自分のよく利用するタグを登録することで,簡単に記事中に挿入できるというもの.インストールはきわめて簡単,有効化した後は,オプション→AddQuicktag で,Buttontext,Start tag(s),End tag(s)の3カ所に自分の使いたいタグを入れるだけ.最初のボックスには,表示させたいテキストを,次に開始タグ,終了タグを順次入れて保存します.私の場合にはページを分割することが目的故,nextpageの新しいボタンを作りました.これで,長い文章の表示が楽になりました.

Random Image

 しばらく前にWordPress Plugin DB Japanでプラグインの日本語プレビューとして記事を取り上げていただいたのですが,当該の記事が私のミスで表示不能となっています.大変多くのアクセスを頂いたのですが,ご迷惑をおかけして申し訳ありません.中身はたいしたことはないのですが,一応,メモを記しておきます.
続きを読む

Guestbook Generator

 先ほど,Blogging Proのプラグインをつらつら眺めているうちに目にとまったのが,Guestbook Generator.これは,プラグインをインストールするだけで,現在利用中のテーマを何ら編集することなく,ゲストブックが作れるという代物.利用中のテーマにsingle.phpとcomments.phpさえあれば,プラグインの有効化→オプション→Guestbook Generator,後は作成ボタンを押すだけ.もし,テーマを変更した場合でも,同じ作業を繰り返すだけで,これまでの書き込みは保持されます.便利ですよ!

Cricket Moods

 これまで利用してきたプラグインは,おおよそ再インストールしましたが,「気分転換」に,Cricket Moods を入れてみました.これは,投稿時の著者の「気分」をアイコンで表示するもの.お天気アイコンが一つだけ表示されているのも可愛そうだったので,並べてみました.これで少しは落ち着いたかな.
 プラグインをインストールするだけで使えますが,アイコンの表示位置については,初期設定では記事のすぐ前に表示されます.表示位置を変更する場合には,オプションメニューの Automatically print moods のチェックを外し,ループ内の適当な場所にコードを記述します.私は,index.phpとsingle.phpでwp-otenkiと並べて表示するようにしました.オプションの解説に詳しく書かれていますので,簡単です.

テーマを変更しました

 引き続き,環境設定を続けています.Giraffe2は好きなテーマなのですが,コメント投稿時に不具合が発生しています.ThemeViewerでFluidWidth,WidgetReadyを条件に検索,目にとまったのがWinterday.これはなかなかの優れものですね,シンプルですが,一日ごとにまとめて記事を表示する機能やサイドバーの構成など,なかなか結構です.少し困ったのが,UltimateTagWarriorの結果の表示.前回もとまどったのですが,今回はプラグインにサンプルが同梱されていたので,テーマのsingle.phpに手を加えてtag.phpを作成し,何とか意図通りの表示に成功.タイトル下のタグをクリックすれば,そのタグを含む記事が表示されます.これで,一応の環境は整ったことになります.

whatsnew

 サイトの更新情報のうち,記事の投稿・コメント・修正の情報を表示するために,Customizable Post Listing を導入しました.作者のページに丁寧な解説があるので,テンプレートをそのままコピーしてページ化,後は自分の好みで,表示記事数や日時の表示形式などを変更.後欲しいのは,ページの修正情報なのですが,もう少し調べてみます.

Referer

 「自サイトへのアクセス元のURIや検索語句の統計をとりランキング形式で表示させるプラグイン」であるRefererを導入しました.WordPress Plugin DB Japanで検索すると,日本語化ファイルもあったのですが,バージョンが0.30,作者のページでは0.41となっていたので,新しいバージョンをインストール.
 解凍したディレクトリを丸ごとpluginフォルダへ.有効化の後オプション画面でインストールします.これが終了すれば,オプション画面を確認でき,必要があれば設定を変更します.私の場合は,ページで表示することにしました.