月別アーカイブ: 2003年9月

2003-09-19

 このところ,携帯のバッテリの消耗が激しいのです.へたすれば一日たつともうダメに.ということで,熊野からの帰途,京都駅前のドコモショップで機種変更しました.今まで使用していたp504iからp505iへ.色がシルバーしかなかったのですが,待つのも面倒なので買うことに.しかし,驚きました.当たり前のようにカメラ付きなのですね.夜は,四条河原町で学部同級生のI氏と久しぶりに食事しながら歓談.共通の友人達の近況報告で盛り上がっておりました.しかし,お互いに,世間から見れば「初老」というカテゴリーにはいるという話題になって,急に酔いが覚めてしまいました.ま,そうなんだけどね.

2003-09-18

世界一周の誕生-グローバリズムの起源 合同調査の打合せで,熊野へ行ってきました.先日会えなかった神川町のT君に協力を依頼するためです.今回は近鉄・JRでいったので現地サポーターのnetfarmさんに運転手をお願いしました.相変わらず遠くにある熊野ですが,途中の列車の中で読むために持参した本は,園田英弘『世界一周の誕生』(文春新書,2003年7月).この本は,「グローバリズムの起源」というサブタイトルにあるとおり,「地理上の発見」が達成されたとはいえ,実質的に地球が丸くなったのは19世紀中葉であることを示したものです.グローバリズムの下部構造が交通(蒸気船と鉄道)と通信の発達であることを,各種文献をもとに実証したもの.日本の近代がグローバリズムの大きな波の中で動いてきたことを改めて確認でき,大変面白く読めました.

2003-09-17

 8月はなかったので,久しぶりの教授会でした.ま,淡々と終わりましたが.久しぶりと言えば,アメリカへ留学していたO森先生が,一年と10日ぶりに帰国.元気な姿を見せてくれました.私とは「フォアグラ仲間」です(?).紀和町丸山の北さんから,新米を送って頂きました.週末には稲刈りに行くので,お会いできると思います.どうもありがとうございました.

2003-09-16

 よくテレビの通販番組で紹介していますよね,掃除機にノズルをつけて,ふとんをぺっしゃんこにするやつ.ついに買ってしまいました.残暑のせいでまだ衣替えをしていないのですが,ついでに押入の整理をしようと思って注文しておいたのです.で,昼間乾しておいたふとん2枚を,試しに圧縮してみました.すごい!ほんと,1/4くらいの場所しか取りません.次の休みには,他のふとんと衣類も挑戦します.

2003-09-15

 この日記も含めて利用しているa-columnの設定にミスがあることが判明.朝からずっと,プロジェクト熊野や阿吽坊応援団のファイルのメンテナンス作業をしていました.夕方からは,阿吽坊の松元ヒロ・ライブに夫婦で出かけました.レポートについては,阿吽坊応援団に書きます.

2003-09-14

 「観光と環境の社会学」を献本した方から著書を送って頂きました.一人目は,宇都宮大学の三橋伸夫先生から,都市・農業共生空間研究会編著『これからの国土・定住地域圏づくり』(鹿島出版会,2002年2月).三橋先生は,先日参加した日本建築学会でお世話になりました.もうお一人,三重大学の浅野聡先生から,「くわな」まちづくりブック編集委員会編『まちづくり極意くわな流』(桑名市,2003年3月).両先生,ありがとうございました.

2003-09-13

 学生実習でお世話になる,熊野市新鹿在住のYさんは,アマチュアカメラマンです.私がおつき合いしている丸山千枚田で彼が撮った写真を友人経由でプレゼントして頂きました.とりあえず,玄関のコーナーに置いてみました.ありがとうございました.
 台風が日本海方面を通過中で,蒸し暑い一日でした.今年のオープンキャンパスも今日が最後.ま,前回・前々回と比べれば,参加者は少なめでした.お隣の三重校が文化祭直前でその影響もありました.今日は最初が「学食体験」.私も初めて(!)今の食堂で食べました.「天津飯」.ま,食べたと言うことだけで・・・.

2003-09-10

 午前中は,予備調査時にいけなかった神川町の各集落を回り,調査対象の検討.結構成果はありました.その後,市内に戻ってZTVのNさん宅へお邪魔し,マチ班の調査内容の相談.築150年という大変立派なお宅です.その後,市役所へ行って花火関係の資料収集.まずまず,順調に終わりました.

2003-09-09

 月末から合同社会調査実習が始まるので,その打ち合わせに熊野へ.近鉄松阪でF・M両氏と合流し,私の車で行きました.先日発刊された「観光と環境の社会学」(新曜社)を献本するのと,調査内容の詰めが目的です.夕方熊野市内で夕食の後,宿は奥瀞温泉(北山村)のコテージへ.なかなか,快適でした.