月別アーカイブ: 2004年9月

合同社会調査実習二日目

[2004-09-20] 実習二日目。今日もお天気に恵まれ、暑い一日でした。私は、F・M両氏、関学院生のNさんといっしょに、挨拶回り。午前中に尾鷲市三木里地区・三木浦地区を回り、尾鷲市内で先日ご不幸のあったIさんにご挨拶。昼食を「一重」で。この店は尾鷲でも有名なお寿司屋さん。マグロのヅケ丼とかんぴょう巻きをいただきました。今春に松阪短大部の先生と熊野古道ウォークに来た時もお世話になったお店です。
続きを読む

合同社会調査実習一日目

[2004-09-19] 恒例の実習第一日目。京都・西宮・南大阪・名古屋の四地区から集まった学生・院生など合計76名の大所帯。さすがに連休中ということで昼食を食べるのにいつもよりも時間がかかりましたが、特に大きなトラブルもなく、無事熊野市到着。市内の「ふれあいセンター」をお借りしての全体ミーティング。ついで、8つの班に分かれて初日の行動開始。
続きを読む

アラビアン・アフターヌーン

 今日の午後は、国立民族学博物館の特別展を見学する、千里金蘭大学人間社会学科のイベント「アラビアン・ナイト・フィーバー」。しかし・・・、参加者は小生1名でした。ま、ぼちぼちやります。簡単なレポートを「千里金蘭スローライフ研究会」のボードに書きましたので、ご参照下さい。

蛸の黄身酢和え

 昨晩は、京都大丸へ出店中の浜峰さんと一緒に阿吽坊で食事。もっとも、大丸が終わってから駆けつけてくれた浜峰さんがやってきたのは8時半を過ぎていましたが、私は6時過ぎから飲んでいました。このところの阿吽坊のお薦めは、蛸の黄身酢和え。大変穏やかな黄身酢が、蛸をまろやかな味わいにしてくれます。飲んだ酒は、土佐の「美丈夫」。久しぶりの日本酒、ちと飲み過ぎて、かえるとそのまま寝てしまいました。

わかりやすさ

 私個人は、xoopsシステムを気に入っています。というか、どこにいてもウェブでコンテンツの更新が出来るという点をですが。しかし、なかなかハードルが高いと感じる方も多いようです。それは、システムの問題ではなく、私自身のアクセシビリティ改善能力の足りなさであると思っています。ま、ぼちぼちと調べながら改造していきます。
続きを読む

学科会議、教授会・・・

 午前中かけて、日曜日から始まる合同社会調査実習の実施要項の整理と連絡。ぎりぎりまで粘ったのち、今日も研究室へ本を運ぶために、車で出勤。バスと電車の通勤は約90分、車ならその半分で行けます。途中、名神桂川PAで「かき揚げそば」。ネギがたっぷり入って420円、なかなか結構でした。
続きを読む

熊野定食

 今日は家に居ざるを得なかったので、夕食を作りました。まず、ご飯は紀和町丸山の北さんから送って頂いた丸山千枚田の新米、魚はこれも今日届いた浜峰の干物からサンマの開き、これもまた今日届いた熊野のsatoshi-kさんからのミョウガを味噌汁の具に。後は、アラメを煮たのと残り物のキャベツのおひたし。シンプルだけどバランスの良い食事になりました。名付けて、「熊野定食」。 ちなみに、ツレアイが帰ってきたら、つまみにショウガとミョウガの味噌和えを出すつもり。魚は鯖かな?

合同防災訓練

合同防災訓練 2004-09-15 13:20:25
 七条第三小学校で、児童と保護者・地域住民との合同防災訓練がありました。京都市内では、このような形の訓練は今回が初めてだとか。私は町内の防災委員も兼ねているので、近くの大正湯のKさん(ガレージの大家さん)といっしょに参加。京都市では各町内ごとに「自主防災会」が組織され、みなさんおそろいのヘルメットと旗を持って七条第三小学校へ集合。京都市内に震度六の地震が発生したという想定で、第一次避難場所である小学校へ地域住民が避難、児童たちも教室から校庭へ避難。その後、校舎に取り残されたけが人をはしご車による救援実演。その後、消火器の扱い方や救急防災グッズの点検などを行った上で、90分程度の訓練は無事終了。みなさん、つい先日の地震の印象が強いので、予想以上に真剣な表情でした。
続きを読む

おでん

 京都市民寄席に行くのを諦め、夕飯を作ることにしました。買い出しのために西大路七条のライフまで歩いていく途中、ファミリーマートの店頭に屋台を出して「おでん」を売り込んでいます。昼間は暑かったのですが、夕方になって半袖では少し肌寒さを感じる頃、この「おでん」には心を動かされました。で、夕飯のメニューはおでんに決定!
続きを読む