このところ,駅のポスターなどで気になっていたのが「ic定期券」.今日の帰路,山田駅でパンフレットをゲットして,モノレール車内で熟読.結論としては,「買い!」ですね.私の現在の通勤経路は,阪急(西院〜南茨木)−大阪モノレール(南茨木〜山田)−阪急(山田〜北千里)という,大変「贅沢通勤」なのです.一応,阪急とモノレールに関してはpitapaの「区間指定割引」のサービスを利用してはいますが,職場から支給される「通勤手当」は西院〜(淡路)〜北千里の3ヶ月定期券相当額.当たり前ですが,現状ははるかにオーバーしています(もちろん,タクシー利用も多いので:mrgreen:).種々の事情を考慮して,サービスがスタートする7月からは,ic定期を利用することに決めました.
普通運賃と一ヶ月定期券,それに乗車実績の回数券換算をしてみます.例えば,阪急電車で,西院から北千里まで乗車した場合ですが,
普通運賃 390円
通勤定期 15070円
もちろん,これの方が安いことは十分判っています.しかし現実には,千里線の混み具合を考えると,割高ではあってもモノレール利用の「贅沢通勤」を選択してしまいます.今月は連休があるので,6月の通勤実績を計算してみると,出勤予定は22日.これを,現在の通勤ルートで計算してみると,
・西院〜南茨木 310円*22*2*10/11=12,400円(定期券=11,750円)
・南茨木〜山田 280円*22*2*10/11=11,200円(定期券=10.920円)
・山田〜北千里 150円*22*2*10/11=6,000円
つまり,pitapaの現行サービス利用では,11,750円+10,920円+6000円=28,670円,これが,一ヶ月間の料金です.
※区間指定は一カ所しかできない(はず)
これに対して,ic定期を「西院〜北千里」まで購入したとすると,
・西院〜北千里 15,070円
・南茨木〜山田 10,920円
合計,25,990円
さらに,始発である河原町から北千里まで購入するとすると,
・河原町〜北千里 15,710円
ということで,西院利用時から640円アップ.それを入れても,やはりic定期券で河原町から北千里まで購入した方が,使い勝手は広がって料金は割安.これで決まりですね,7月からは阪急のic定期券(河原町〜北千里)を購入し,実際の通勤時にはあいかわらず,贅沢通勤をすることにします.
ic定期券
コメントを残す