原因不明ですが,急にこれまでのブログの表示が出来なくなったので,とりあえず,別途wordpressをインストールして,サブドメインの設定を変更しました.まずは,利用環境を整えねば,ということで,最初にいくつかのプラグインを入れました.
- Akismet
- 同梱されているプラグインのうち,まずこれだけは最初に入れておかねばなりません.スパムコメント対策ですが,もちろん,APIKeyを取得しなければ利用できません.
- Iimage Browser + Add Light Box JS
- 画像投稿時には,やはりこれが便利です.
- WP Contactform
- これもなくてはなりません.ついでにバージョンアップしました.
- Exec-PHP
- やはりページでPHPを使う場合には欠かせません.
- Event Calendar
- カレンダーというよりも,スケジューラの機能が助かります.これまで動かなかったJavaScriptが動くようになったので,使いやすくなりました.
- Giraffe2
- さて,問題のテーマです.過去に様々なWordPress用のテーマを試用してきましたが,もっとも印象に残っているのがこれ.設計思想と完成度の高さは素晴らしいと思うのですが,以前引っかかったのがコメントの文字化け.しかし,ユニコードに変更したことで,どうやらクリアできたよう.トラブルをきっかけに,利用することに決めました.