今日は急ぎの用はなかったので,朝食を済ませてからいつもの清瀞荘で温泉.いやぁ,たまりまへんなぁ.その後,紀和町小船の梅林へ足を伸ばしました.25日に梅祭りが開催されたはずですが,花は少し盛りを過ぎていますが,まだまだ綺麗です.平日の午前中,人っ子一人なく,雲一つ無い青空の下で気持ちよく過ごさせていただきました.
月別アーカイブ: 2003年2月
2003-02-27
昼間,名古屋の某コンサル会社からインタビューに来学.終了後,熊野市へ.紀南県民局の企画調整部で来月の「ビジョン推進委員会」のうち合わせ.夜は東紀州活性化大学の勉強会.終了後,いつものアジトで宴会.疲れました.
2003-02-25
京都では毎月大きな縁日が二回開かれます.21日が“弘法さん”(東寺),25日が“天神さん”(北野天満宮)です.毎年12月と1月が特ににぎわうのですが,2月の天神さんはちょうど梅の時期,梅花祭が開かれます.そう言えば,どちらも久しく行っていません.
2003-02-24
2003-02-23
夕飯の後かたづけが済んで,お風呂にも入って,さっぱりしたところで,またもや映画を見てしまいました.今夜はNHK教育テレビの午後10時からの「世界名画劇場」.今夜の作品は,「情婦」.日本語のタイトルではよくわからないのですが,原題は“Witness for the Prosecution”と,そのままですね.アガサ・クリスティの原作ですが,なかなか面白かったですよ,最後のどんでん返しが.それと,当時の(今も?)大陸とイギリスとの関係と人々の意識が興味深いですね.近頃は,DVDも発売されているのですね.
2003-02-21
急用ができたために,頼まれていたインタビューをキャンセルし,午後から自宅へ戻りました.例によって,テレビをつけながらの仕事.いつもの「ちちんぷいぷい」のあるコーナーで,「不況産業としての大学」の話題.思わず顔を上げると,例の広島の立志館大学の件,つまり,定員195名のところへ初年度32名,二年目が38名で,結局卒業生を出さないままに四年制大学がつぶれたとの話題.ま,これは既知のことでしたからどうと言うこともなかったのですが,次の話題が大学の「学生獲得大作戦」.いろんな大学の受験生確保のトピックスを紹介していました.そのうちの一つに,なんと我が職場の「ファミリー奨学生制度」が取り上げられていて,びっくり!これは,在学生の家族の授業料を半減するというものですが,毎日放送で取り上げることに驚きました.東海エリアならわかりますが,三重県では毎日放送は視聴できないのです(伊賀はできるけど).しかし,全国の私立大学の3割が定員割れというニュースが当たり前のように流されるいま,作戦の一つとして取り上げられただけでも,ま,よしとしましょうか.
2003-02-20
またまた「ちちんぷいぷい」ネタです.本日の放送の中で「友達に自慢できるカタカナ講座」というコーナーがあって,“U.D.”という言葉が取り上げられていました.最初はぴんと来なかったのですが,女性アナウンサーのヒントを聞くうちに“Universal Design”のことだと気づきました.そういえば,以前紀南健康長寿推進協議会で取り組んでいた「自助具」などは,まさにUDマインドにあふれたものでしたね.最近の動きは知りませんが.
2003-02-19
毎月第三水曜日は定例入試委員会.で,近鉄特急の車内の読み物として鞄に入れ込んだのが,神崎正英「ユニバーサルHTML/XHTML」(毎日コミュニケーションズ).神崎さんは,ウェブデザインの勉強にいつもThe Web KANZAKIを利用させていただいています.XMLの勉強を兼ねて,読み進めています.
続きを読む
2003-02-18
先月12日に紀和町の北さん宅を訪れた際,北さんが昨年12月20日に撮影された丸山千枚田の写真を,引き延ばしたものを頂いていました.今日やっと京都駅前のプラッツでフレームを購入し,「朝霧の千枚田」を家族に披露することができました.飾る場所は・・・,もう少し考えてみます.
2003-02-17
久しぶりに自宅で過ごしました.で,久しぶりに夕飯を作りました.今日は,「カントリーファームにしうら」の「紀州岩清水豚」のバラ肉を解凍し,沖縄産の黒酢で煮込みました.エシャロット・セロリ・ネギ・ショウガを一緒に煮込みました.余計な調味料は用いずに,ひたすらお酢のみ.適当な大きさに切った豚肉をフライパンで焼き目をつけ,鍋に移してじっくりと煮込みます.黒酢の甘酸っぱい香りが,部屋一杯に拡がります.これだけで,食欲をそそりますよ.