月別アーカイブ: 2003年7月

第265回市民寄席

●第265回市民寄席(2003年7月31日,京都芸術センター)
 7月31日,朝一番で,ようやく仕上げた成績を教務課へ提出.体育会関係の書類の整理をして,早めに帰宅.次男は研究室の旅行で六甲山へ(明日まで).長男は和歌山から無事帰宅.私は夕方ツレアイとデパートへ買い物,夜は市民寄席へ. 京都市が主催する「市民寄席」は,かなり歴史のある寄席です.ここ数年間はなかなか余裕がなかったのですが,少し心に栄養が必要と自己判断して,今年は久しぶりの年間通しの「席札」を購入しました.以前は京都会館を利用していたのですが,近頃は京都会館は年1回だけ,後は「京都芸術センター」を定席として開催されています.旧明倫小学校の講堂が今夜の会場.午後6時半会場,7時開演ですが,すでに6時過ぎにはかなりの人が並んでおられました.
続きを読む

2003-07-30

 社会調査実習でいつもお世話になる熊野市二木島町のTさんからお中元を頂きました.いつものように,浜峰の干物です.どうもありがとうございます・・・,というだけのことなら,何もここに記すことではないのですが,ちょっと驚きました.家人が受け取った郵便小包の宛名は,1年半前まで住んでいた旧宅の住所だったのです.郵便の転送期間は1年間ですから,普通は送り主に返送されるはず.にもかかわらず,配達職員が言うには,「寺口さんは確か南区から下京区へ引っ越したはず・・・」ということで,わざわざ届けてくださったとか.配達職員の親切なのか,仕分けの方の判断なのか,そのあたりは確認していませんが,何にしても有り難い話です.
続きを読む

2003-07-29

 やっと採点作業が終わり,成績処理を行いました.二つの講義科目のうち環境情報論は期末試験一回分だけですが,地域社会学の方は中間試験を2回実施していたので,その分もあって時間がかかってしまいました.長男は今日から二泊三日で白浜方面へ.

2003-07-28

 授業やゼミ関係の学生諸君との連絡には,以前からメーリングリストや掲示板を利用してきました.ところが,ここ数年はパソコンよりも,携帯電話でのやりとりが増え,掲示板もそれに対応する必要に迫られていました.ということで,携帯対応の「伝言板」を設置しました.携帯端末かどうかを自動的に判断して表示形式を変更するタイプです.もちろん,学生以外の方も遠慮無くご利用ください.

2003-07-26

 今年の第2回オープンキャンパスが開かれました.梅雨明け宣言もされて,さわやかな風が吹き渡る好天気.予想を上回る参加者で,我々としては嬉しい悲鳴でした.この写真は午前中に行われた井村屋製菓取締役の記念講演.721教室がほぼ埋め尽くされました.午後は,四大と短大では別メニュー.私の方は,AO入試の説明会の後,「公開授業−ゼミ体験」ということで,大学で学ぶ意義,大学の授業の種類,演習とは何か,具体例としての世界遺産の話などをしました.4年生Y君(ボランティア部部長)の体験談も披露してもらいました.みなさん,お疲れ様でした.

2003-07-25

 昨晩の合同パトロールの待ち合わせ場所は,御前通り花屋町東南角.そこで,面白いものを見つけました.なんと,最近目にしたことのない木製電柱です.直系は40cmくらいはあるでしょうか?まわりを見回してもコンクリート製のものばかりで,この一本だけが残っています.何か理由があるのでしょうか?
(注)今年のパトロール時にはすでに撤去されてありませんでした[2004-09-12].

2003-07-24

7月24日 2003-07-24 22:15:38
 少年補導委員の仕事のひとつに,夏休み期間中の町内夜間パトロールがあります.「少年」といっても私の住んでいる地区には小中学生はほとんどいません.しかし,一緒に回った他の委員さんたち(小・中の役員さんや町内会の方達)にとっては,ほとんどの方がここで生まれ育った方ばかり.近所の路地をぐるぐると歩きながら,いろんな面白いお話が聞けました.これについては,少し時間をかけながら資料化していきたいと考えています.
続きを読む

2003-07-22

 前期の講義科目は二つありますが,先週の金曜日に環境情報論,そして今日地域社会学の試験が終了.今週中に採点・評価を済ませなければ.私が今の職場に来た当初は,冷房の設備が十分ではなく,前期の試験は汗との戦いでした.答案用紙の上に汗がしたたり落ちるのです.1年生のオリエンテーション時には,試験時の必須アイテムとして「うちわとタオル」などと,冗談ではなく指示したものでした.それを思うと,ずいぶんと楽になりましたね.

2003-07-21

 豪雨による被害が深刻な九州から何とか戻ったツレアイ,彼女の持ち帰った新聞記事がショックでした.西日本新聞7月20日版に「嘉穂劇場 廃業の危機」「記録的豪雨 大衆演劇の殿堂直撃」「修復には数億円」「個人経営では限界」との見出しとともに,正面からの写真では駐車中の車のボンネットが水に浸かっていますし,内部の写真では,畳が浮いています.この小屋は福岡県飯塚市にあって,大衆演劇の灯をともし続けて七十二年,全国唯一の民間経営の木造芝居小屋として有名ですが,これ以降の公演は一切中止とか.残念なことです.

2003-07-20

 ツレアイは昨日から福岡の実家へ.三男は今朝から友人と日本海方面へ.それぞれ夏休みを楽しんでいます.残った三人はというと,朝から日差しが差し込んできたので,掃除をすることに.長男と次男は,それぞれ自分の部屋を片づけ,布団干し.私は,通常の洗濯に加えてシーツ類を洗ったので,結局昼までかかりました.お昼は,中元に頂いた明太子を使ったタラコ・パスタ.明太子,マヨネーズ,醤油,オリーブオイルを和えてからゆで汁で少しのばします.ゆであがったパスタを絡めて,仕上げにはこれも頂き物の韓国ノリ.いやいや,おいしかった!夜は,長男は友人たちと近所の居酒屋へ.次男と私の二人だけになったので,これも近所の洋食屋へ.予定していた試験の採点は進みませんでしたが,これはこれでよい夏休みになりました.