月別アーカイブ: 2005年1月

これはいかん!

 昨秋の職場の健康診断では,血圧が高いとの指摘を受けました.従来は,上が125くらい,下が80前後というものでしたが,その時は上が150近く,下も90を超えていました.ま,血圧は微妙に変化するからと,その時はたいして気にもとめなかったのですが,正月休みをすぎ,一月も今日で終わろうとする今夜,体重を測ってびっくり!何と,81.5kg!
続きを読む

成績処理(2)

観光と環境の社会学「過疎対策論」は,古川・松田編「観光と環境の社会学」をテキストに使用しています.レポート課題は,テキストの第1章から6章までの各地域の事例のうち,自分の興味のある事例を一つ選び,具体的実践を要約してコメントを付けるというもの.面白いですね,第1章を選んだ人が圧倒的に多い.ただし,内容に惹かれるというよりも,教科書を読み進めるのが面倒なので一番最初を選んだというのが,結構多いかも.

続きを読む

成績処理(1)

環境問題の社会史 本務校は来週から学年末試験ですが,非常勤先の前任校は昨日で試験終了,今朝一番でレポートが送られてきました.後期の担当科目は,環境情報論・過疎対策論・調査研究・卒論演習.このうち,後者2つはすでに評価が終わっているので,前2者の評価をしなければなりません.環境情報論は,飯島伸子『環境問題の社会史』をテキストに使用しました.このテキストの特徴は,日本の環境問題を江戸時代から記述していることです.多くの受講生にとっては,環境問題=公害=高度経済成長期という印象が強いので,けっこう新鮮に感じているようです.

続きを読む

授業終了

 千里金蘭での今年度の授業が終了しました.本来の予定では月曜日が最終授業日だったのですが,休講分の補講を本日実施したのです.来週の月曜日に二クラス分の試験,2月2日(水)にコース説明会,7日(月)8日(火)と「言語と観光コース」の研修合宿を京都市内で実施.これで,今年度の対学生スケジュールは終わり,もちろん入試業務はありますが.
続きを読む

来客

 午後,三重県から来客二組.まずは,「熊野古道アクションプログラム」の改訂作業に関するインタビュー.お二人お見えになりましたが,一人は県職員で旧知のH野さん,もう一人は民間のM田さん.驚いたのは,M田さんというのが,『桂文我』という本の著者.当代の文我さんというのは三重・松阪の出身で,文我襲名公演は松阪で見ました.その時に購入した本の著者が,こうして目の前にいらっしゃるというので,ちょっと驚いてしまいました.次にお越しになったのが,三重県大阪事務所のN羽さん.実は,昨年から何度も職場へお電話を頂いていたとか.大変失礼しました.大阪在住の三重県関係者のネットワークを広げる仕事をされています.

ヒヤリング

「ヒヤリング」というのは,ほとんど業界用語なのですね.先ほど,三重県庁から「ヒヤリング」に来られました.私は昨年までは三重県の大学に籍があり,専門が地域社会学でフィールドが過疎地域.そんな関係で,県や市町村の担当者からは各種委員会や講演・研修などの場に,ずいぶんと引っ張り出されました.
続きを読む

引っ越し

 熊野仲間のO君から連絡,引っ越しのために明日からしばらくメールが使えないとのこと.家を新築されたのですが,あれやこれやで大変だとか.私が今の家に引っ越したのは,2002年2月2日.そろそろ丸3年が経過します.前年の盆明けくらいだったかな,転居のことを本気で考え始めたのは.とはいえ,計画的に事を運んできたわけではなく,「もうちょっと,普通の生活がしたい」という理由で,半ば衝動的でもあったのです.
続きを読む

天狗裁き,はてなの茶碗

特選!!米朝落語全集 第四集 毎月3枚(?)の予定で揃え始めた「特選米朝落語全集」.いささかフライング気味に追加注文してしまいました.本日届いたのは,第4集〜6集の3枚.そのうち,第4集には,「天狗裁き」「はてなの茶碗」が収録されています.昼食後に,早速視聴.いずれも1989年の収録ですから,声も十分で,落ち着いて聞くこと(見ること)が出来ます.


続きを読む

入試です・・・

 タイトルは,「ヒロシです・・・」という感じで読んでください:mrgreen: 今朝は冷えましたね.自宅を7時前に出たのですが,雪がちらついていました.さすがに土曜日の朝,バスもすいすいと走り,西院から阪急に乗って,南茨木でモノレール,山田から再び阪急で北千里下車,この時点で8時過ぎ.例によって,スタバで朝食.ついでにランチ用のサンドを二つテイクアウト.
続きを読む