全5巻の内の第4巻.前にも書きましたが,編集も解題も誠に結構です.とくに「代書」は・・・,阪急山田の駅のベンチで笑い声をたててしまいました.「セーネンガッピ ヲ!」
内容(「BOOK」データベースより)
桂枝雀の速記シリーズ第四弾は、師が好んで色紙に書いた言葉「萬事気嫌よく」。枝雀落語には「気嫌のいい人」が多く登場する。名キャラクター・松本留五郎をはじめとする気嫌のいい面々をご紹介。
昨晩,三重県熊野市で開かれた標記の会合に出席しました.三重県では北川・前知事の時代に作成した「みえのくにづくり」という総合計画に基づいて,県内に9カ所の「生活創造圏」を設定し,官民の協働で地域づくりをすすめてきました.当時私は三重県在住で,総合計画専門委員や生活創造圏のビジョンづくりなどに関わってきました.その取り組みも,知事がかわって基本政策も変更されるとともに,生活創造圏というとらえ方と活動も原則として今年度で終了,ただしあと一年は移行措置として継続されることに.昨晩は年に2度の推進委員会.ま,いろいろありましたが,地域活動に尽力された皆さん,どうもお疲れ様でした.地域の活動には終わりはありませんが,一つの区切りではあります.
続きを読む
●極付十番落語会 三代目桂春団治(初日,2006年3月29日,ワッハホール
店が定休日のanhiroshiさんと一緒に,なんばの「ワッハホール」へ.あいにく演芸資料館は休みでしたが,本屋と炉端焼きで時間をつぶした後,落語会へ.前の記事にも書きましたが,今一盛り上がりに欠け,正直「高いなぁ」という思いだけが残りました.
続きを読む
昨日の開会式はお天気が今ひとつでしたが,今日は気持ちよくプレイできるでしょうね.私は兵庫県立伊丹高校の出身ですが,母校の野球部は甲子園とは縁がありません(はず).私が高3の時には夏の大会がベスト16だったかな?その時のエースであり同じクラスであったK山君が,今年になって急死されました.連絡をくれたのは彼とバッテリーを組んでいたK本君,昨晩彼から届いたメールでは,K山君のご子息が大阪のR校の背番号10番であるとのこと.私は残念ながら見ることができませんが,父親が踏めなかった甲子園のマウンドを是非経験させてあげたいと思います.
長年お世話になった奥熊野宿,今日で最後です.みんなで大掃除,いいお天気でよかった.管理人のsatoshi-kさん,本当にお世話になりました.
続きを読む
今日は三男の卒業式でした.昼過ぎにスーツ姿で出かけた彼は,夕方には戻ってきて,夕飯にはみんなでスパークリングワインで乾杯しました.ちなみに彼はR大学の6年生,ギターを続けるためにこのままフリーターを続けるそうです.新年度の我が家では長男がB大学へ学士入学,次男は2年間の休学を終えて復学と,結局誰も「社会人」にはならないようです.ま,この親にしてこの子ありというところでしょうか.モモタロウも含めて,相変わらず家族6人の生活が続きます.
職場で16時から会議があったのですが,途中で失礼して京都へ戻り,烏丸で下車して京都芸術センターへ.今年度最後の京都市民寄席に行ってきました.今年は落語会へ絶対着物で行くと言い張っていたツレアイでしたが,仕事が忙しくて着替える余裕もなく遅れて合流.会場は,補助席も出しての超満員.4席で2時間弱というのは,丁度いい長さですね.もっとも,お腹はかなり鳴っていましたが.
続きを読む